波待ちダイアリー26〜鎌倉広町緑地〜

5月GW、朝から快晴の湘南。朝イチ5時過ぎからホーム辻堂は湘洋中前で入水。引きいっぱいの時間こそ割れていたが徐々に割れづらくなり、8時前には早々に波乗りを切り上げて帰宅。早めに帰ったところ、妻より、天気も良いのでどこか散策したいとの申し出。という事で自宅から6kmと至近にある『鎌倉広町緑地』へと車で向かった。

鎌倉市の西側に広がる、48ヘクタールに及ぶ広大な緑地。NPO法人やボランティアの皆さんが里山景観の保護に努められている。緑地の中には、田んぼや小川があり、カエルやオタマジャクシは勿論、シーズンになるとホタルも飛び交う。尾根にはヤマザクラ、フジ、ヤマユリなどが咲き誇り、緑に覆われた山道を登っていくと富士山や相模湾が一望できる高台に辿り着く。この広大な緑地公園自体に駐車場がないせいか、GWにも関わらず混雑もしておらず、ウグイスが沢山鳴いている人気のまばらな森の中を妻と二人でゆっくりと散策し、心身ともにリフレッシュできた。

半世紀前に住宅開発に反対した地元住民の方々のおかげで、都市林として保護されている正にオアシス。湘南は、こんな感じで海あり山あり、自然も多く、やはり自分にとってはこの上なく過ごしやすい。GW後半戦を森林浴で英気を養えた。日日是好日なり。

Ryuei

Screenshot

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA